私立中学受験専門の進学塾、「碇塾のホームページ」Top


文章題の解き方
     

 中学受験を目指して勉強している小学生たちに、どの科目が一番難しいかと尋ねると、 『算数』と答える子が多いです。 確かに算数は難しい科目です。私自身、いまだに一つの問題を解くために数日間悩み続けるということも少なくありません。 しかし、きちんと筋道立った方法で学習すれば、理科や社会、漢字などと違って 必要なことを全て覚えなければならないということはありません。 自分の頭で考え、工夫することでさまざまな問題に対応することができるようになります。これは全ての科目にあてはまることなのですが、 特に『算数』に関して言えば「覚えるのではなく、 自分の頭を使って考えること」が一番大切なことなのです。ところが、 多くの塾では『この問題はこのようにして解く、この問題はこの公式を使うんだ。」と覚えこませています。 こんな方法で勉強していれば、よほど脳味噌の空きが多い子でなければ(表現が不適切でしょうか?)、いずれパンクしてしまいます。
 碇塾では、算数を自分で考えて解く手助けとなる道具として『線分図』や『面積図』などの図を使います。問題文を読んで内容を理解するだけでなく、 図を書き、その図を見て考えることでさまざまな解法の糸口が見つかるのです。このページでは、線分図の書き方の基礎から始めて、 ゆっくりになると思いますがより高度な内容まで進んでいきたいと思っています。なお、ホームページ上で分数を表示するのが難しいため、 不自然な表現になっていることをお許し下さい。色々試しましたができませんでした。今後も研究してみます。ノートと鉛筆を持って、 算数の世界へお入り下さい。最初は『何だコレ』と思われるかもしれませんが、ここが一番大切なところなんですよ。
 導入編・・・図解の基礎から解説します。
 基礎編・・・少し難しくなりますが、しっかり練習して図解の基礎を学びましょう。


 基本編・・・いよいよ実戦的な内容に入ります。
   No.1 相当算   No.2 過不足算    No.3 差集め算   No.4還元算   No.5年令算





私立中学受験専門の進学塾、「碇塾のホームページ」Top
inserted by FC2 system